国内最大級のAIコミュニティ・SHIFT AI様にて「画像生成AIで作っても”売れない”を脱却〜世界観(ストーリー)で作る、売れる戦略を解説〜」というテーマでウェビナーを2024年7月22日(月)に開催しました。

AIウェビナーで話した内容

話した具体的な内容は以下のとおりです。

  • AI画像が売れない理由
  • AI画像販売のためにやるべきこと
  • AI画像を販売するためにやったことの実体験と戦略の共有
  • AI画像の価値と販売のポイント

今回お話したのは私の実体験です。

AIで作った画像の販売はなかなか難しいものです。今となっては当たり前となったAI画像を販売していくためには、圧倒的なクオリティを出すか売るための戦略を練るしかありません。

そんな中、今回お話した内容は売るための戦略について、再現性のあるやり方をお話しました。

アンケート結果の共有

ウェビナーを行った結果、参加者様から大変好評な声をいただくことができました!

アンケート結果
  • 自分の好きなモノや思いを作って買ってもらえるって、クリエイターとして最高の喜びなので、それを体現されているAkiさんのお言葉、心に刺さりました。クラウドファンディングのリターンに「生成AIの始め方セミナー参加権」という発想は素晴らしいと思いました。
  • ついつい目先の技術や利益に走りがちな自分を振り返れました。
  • 画像生成やろうとしていたのでリアルタイムな内容でした。とてもわかりやすくAkiさんのお人柄と思いますが伝わりました。
  • NFTなど知りたい案件の詳しい事情を確認出来た。
  • AI画像を販売するメインテーマとともに、思いについてのお話が、大変参考になりました!
  • 再生した画像の発表方法や差別化の話がとてもためになりました。
  • 想いが大事が響きました。想いやストーリーを作品に乗せると思うと楽しそうです。そこに共感してくれる人が集まる・・・単にSNSを活用して。という単純なお話ではなく、根本のお話が聞けたような気がします。
  • AI画像をビジネスとするには「想い」が重要であることがよく分かりました。
  • これから画像生成で自分の想いを届けたいと思ってました。いいタイミングで何をやりたいのか自分に問いかけにになりました。
  • ただ画像生成するのではなく、なぜするのか?という表に出ない想いが大切なんだと気付かされました。
  • 画像生成の販売について1つの具体的な事例を知ることができた。
  • hakushiさんとは違う個性で活躍されてるAkiさんのお話を聞けたためになりました。またウェビナーの開催お願いします!
  • 画像販売の難しさを知る事が出来た。
  • 技術で勝負の選択肢以外の想いと世界観っていう貴重なお話を聞けて大満足です。
  • とても分かり易かったです。
  • 勉強になりました。
  • Akiさんの人柄が出ていて(おそらく)、とても聴きやすかったし話も理解しやすかったから、最近参加したwebinarの中ではダントツでよかった。
  • 売るときのポイントが聞けた。
  • 落ち着いた口調でとても聴きやすく、内容もわかりやく説明してくださって大満足でした。

身が行なってきた実体験を用いた内容だったので、濃い内容をお届けできることができました。

AIウェビナー開催をご検討の企業様・コミュニティ運営者・事業主の方へ

私のモットーは『実体験の共有』です。セミナー参加者様には、聞くだけで次の日には成果が得られるようなセミナーを意識しています。

  • AIを自社に導入したいとご検討の企業様
  • AIの使い方を自身のコミュニティに共有したいコミュニティ運営者様
  • AIの実践的な使い方を聞きたいと思われている方

現在、AI講演・セミナー開催を受け付けています。開催をご検討の方は、お問い合わせフォームからご相談ください。

お問い合わせフォームはこちらをクリック